にや

爆死アニメ、本好きの下剋上3期が終わりましたな!
まあ4期はないと思うけど・・・っていうかあのクソエンドカード入りアニメはもう応援するのは止めることにするよ。エンドカードでまともで入れてもいいと思ったのは9話のものだけだ。

なんでエンドカードぐらいで怒ってるのかというと、糞出版社のエゴが出てる典型的な部分だと思う。

ポスト銀英伝として、ファンがアニメ制作費を円盤買って買い支える可能性があるとは思ってた。
でもだめだこいつら。

自称ファンはアニメはタダだと思ってやがる!
出版社は原作どうりを要求するくせに尺や製作費は完全固定で邪魔のものを入れさせやがる!

デリアとマインが図書室でにっこり笑って並んで座ってるなんてありえんだろ!シネ!!

もうしらん。
・・・ToBooksが全部製作費払って爆死覚悟で勝手に作れ!ファンは口開けてぼーと待ってろ!!

というかね。アニメの制作費を支えるという事が分かってない気がする。
ありがたみが分かってないというか、口開けて待ってるだけというか、それどころかいいねされたいがためにアニメの画像を無断転載しまくって自分の承認欲求を満たすために利用しているというか。
逆に出版社側は原作どうりを要求し過ぎて、アニメとしての脚本バランスを著しく欠いているとも思った。尺が足りない、追加したいで毎回ちょうどいいところで終われてないし、しょうもないSDキャラのCパートや不要なアバンに回想、さらには普通は円盤には入れない変なエンドカードがいろんな意味で邪魔している・・・という個人的評価だ。

前置きが長くなったが今回はアニメにいくらかかってるのか?
また自分が買ったものがいくら寄与しているか考えてみたい。

まあ最終話が出たところなのでまだ円盤の売り上げは出てないが、とりあえず前作のBD BOXが601枚というデーターがあるらしいのでそれを元に考えよう。

個人的にはアニメの続編が作られるボーダーラインは1万本だと思ってたが、今は5000本らしい。
もちろん累計ではなく1話あたりだ。平均5000本。
最近は1クールをボックスで売ることが多いのは、ボックスが5000本売れればとりあえず目標達成できるから・・・というのもあるだろう。

この601本という数字を見つけた時、変なファンがToBooksの直販で特典付き買ってるからもっと売れている~~という反論してたけど・・・え?4400本も直販で売れてるの?それは確かにおいしいな!

アホな事を申すな!たわけが!!

仮にそうだったとしても爆死アニメのレッテルを貼られるんだよ?アニメ制作者が。
そんな仕事やりたがるわけないじゃねぇか!!
エンドカードも含めて画像を無断転載されまくるアニメにしてどうするんだよ糞が!!

・・・ではどのぐらい儲かってるか考えてみましょうか。

3期も2期と同レベル売れてると仮定しましょう。
オリコン分が600本、直販売れてる妄想をとりあえず信じるとしてとりあえず1400本ぐらい。合わせて2000本。さすがに5000本売れてると主張しないよね?

このボックスが定価は30800円。面倒なので30000円としましょう。

一般的な商品として利益は・・・まあ制作会社に入るのは1割ぐらいじゃないでしょうか?

一本当たり3000円。2000本で600万円。

・・・・まてよ?直販分の利益があるな。
つまりショップとして売ってるお店の利益を出版社自ら横取りする分だw
本来全国のショップの事を考えたらそうそうできないのだが、全国のレコード店などのショップがそもそも絶滅している。予約すると割引率の高いアマゾン一択でいいだろうし、それなら全国のレコード店店主の生活費まで考える必要はない。
一般的な商品は卸値の倍ぐらいが定価なので、これも直販分は半分の利益が入ると仮定しましょう。

15000円×1400本で2100万円。

合わせて2700万円の売り上げです。

これに加えてdアニメの最速配信やネットフリックスに3期公開させない権でいくらかお金はもらえてるとは思うけど、そんな莫大な金額じゃないとは考えた方がよさそう。

~~では製作費はいくらかかるか?

ちょっと調べた感じで出たのはアニメ産業レポート2015から引用したらしきデータ。

■深夜枠TVアニメ(2億3,400万円)
制作費:1話 2,000万円×12話(1クール)=2億2,400万円
放送費用+宣伝費など(1クール)=1,000万円

あくまで平均値で古いデータですけどアニメ制作の現場の悲惨さを鑑みるとあまり変わってないとして考えればこんなもんでしょう。

ほほぅ・・・10分の1じゃねぇか!!
最初電卓の桁、間違って読んじまったよ!

でもまあこの辺の利益率の感じはゲーム業界の感覚なのでズレはあるだろうし、DVDの分は加算してないので大きくずれている可能性はあるだろうけどさ。
ちなみに個人的にブルーレイボックスではなく画質が低くてもシンプルなDVD購入を薦めたいのは、ディスクとパッケージの生産が安く、場合によってはオンデマンド生産さえ可能なので利益率が高い・・というのもあったりする。

というかさ。
爆死アニメのスタッフ扱いされると大変だと思うからねぇ。

アニメは売れるアニメを作らなきゃいけないし、その結果実力が認められてオリジナルアニメを手掛けられるようになるのが本来の道筋。
クソエンドカード挿入させられる出版社いいなりアニメ作って楽しいとは思えないんだよな。

だがアニメが売れなくなったのも事実。
大きな要因は全国のレンタルビデオ店がなくなったからだ。店が1本入れればその分カウントされる。
店がないので仕入れなくなった。ジャンプ原作アニメとかはまだ入れてるだろうけど店自体が少ないからね。

ぶっちゃけレッサー君の元ネタが出てるとなりのトトロの方がまだ売れてるという。(´・ω・`)

というか最近のなろう系1クールアニメ爆死しすぎだろう。

芳文社のきらら系アニメは割とコンスタントに売れてるようだが、これも結構歴史は浅い。
エン女医あきら先生の作者が元アニメーターだからってドラマCDとかの相談している話があったのでそれぐらいの時期からかな?アニメ化が盛んになったのは。

またアニメの業界が変化しつつあるのかもしれない。

< div align="center">詫び3期