今日はゲームレジェンド開催か。
ハッキリ言えばゲームレジェンドは大嫌いだ。特にイベント会場の写真撮影禁止とか、事実上プロの企業出店の多さ。そしてコピー商品の量。商標に関わるゲームロゴは当然アウトとて、”目コピー商品”のゲームのドット絵をそのままアクキーなどのグッズにしたものはドッターとして許せん。元がイラストや3Dモデルとかならもちろんいいんだけどね。

絵が描けないから同人誌は作れないからこういうの作るんだ!悪いか!お前の描いたドットじゃないだろ!
~~コピー商品に悪いといって何が悪い!シネ!!・・・みたいな。

二次創作というか同人誌即売会が出版社になぜ許されているかというと、クリエイターのメリットになるから・・つまり絵が上手い人が増えると次世代の漫画作家の土壌になるからだが、レトロゲームイベントにそんなもんこれっぽっちもない。金儲けの為にやってるといわれても仕方がない。
ゲームレジェンドにオジサンがサークル参加したら20代のコスプレ美少女に告白されて結婚しました!みたいな可能性ないやろ。あったら是非直接言ってきてください。(´・ω・`)

というかそもそも論として・・・レトロゲーマーの著作権認識っておかしくね?

いや、自分も2000年代になってネットに情報が増えるまで知らなかったが・・

著作権は創作した段階で自動的に発生する。そして個人の著作権を簡単には会社のものにできない
ぶっちゃけ結構騙されたたよね~。サービス残業とか、スタッフロールの匿名強制も含めて。

なにかレトロゲーマーはゲームの著作権は会社のものだと勘違いしている節がある。そしてその会社が今作らなかったり潰れてるなら、俺たちがニセモノ作ってもいいじゃね?とか、権利を譲渡された移植作品を盲目的に買い支えようとしたり。

もちろん”ゲーム”としては移植しようが続編作ろうが、許諾を得られたり権利自体を譲渡されれば別に問題ないし、一人で作ってるわけじゃないのでそうそう主張することはないから大枠として間違いじゃないんだけど、ゲーム開発者に対して敬意が足りない・・というか無駄に偉そうじゃね?
元々ゲームファンというのは同人誌即売会とかのイベントに参加したことがない層が多いと思う。そういう即売会未経験オッサンが書店に並んでいる書籍や、おもちゃ売り場にあるグッズに比べて高額なコピー商品などを”買ってやる”という態度で”参加する”ケースが多いんじゃなかろうか?
そもそも嫌なことがあったらゲーム開発離れてるんだぜ?スタッフ名の非公表とかサービス残業強制とかさ。
プレイヤーにムカつく事例増やしてどうすんのよ?

そして今回新型コロナが大問題になる中、縮小しつつ開催。入れ替え制で450人までで、かつ連絡先の記入も必要。
当たり前の対応だけど・・・これを普通にできない?
完全入れ替え制はまあコロナ収まったらもっと緩和してもいいと思うけど。

いや、違法なものはどんどん取り除こうよ?やばいものは赤紙貼って出店禁止するとかさ。
金儲けの為に絵も描けない、ゲームやハードも作れない人間にサークル参加させるべきじゃない。
参加者絞ってるから”同人グッズ作って売ってもたいして売れないよ”を目で見てわからせるべきじゃないだろうか?
パンフ代金として一般参加費徴収するなら、オンラインでのチケット購入システム導入する手もあるやろ。Peatixとか。connpass・・は違う気もするけど、もっと技術者交流会的に舵を切ってもいいだろう。
というかアホみたいに参加者増やし過ぎだ。
整理券システムのツイートもあるので当日初めて知った人も多いのかな?
当然やらなきゃならないとは思うが、それだと入場まで暇をつぶさなきゃならなくもなるようだし。

個人的には参加者が少ない、少数しか参加できないイベントとして舵を切るきっかけになってくれればと思う。コロナが無くなったから元の規模に戻します!というのはぜひやめてほしいとだけ言ってみる。
まあちょっと前まで土日休みがなかったし、参加したことないんだけどね。これぐらいのまったりイベントがデフォルトになるなら参加したいとは思う。なんか作ってたら。
写真も盗撮じゃない程度のイベント会場全景の写真撮影解禁して、参加者にも映り込み黙認できる人だけに参加してもらうとかさ。悪意を持って撮影する人なんて訴訟で対抗できるだろうし、イベントは少人数でも盛り上がってなんぼだろ。
名古屋の同人誌即売会とか絶対同人誌買わないコスプレイヤーと出会い目的のエロカメコに侵食されてボロボロになっちまったもんな。そうならないことを祈る。

赤字にならない程度に参加者を絞っていってほしいと思う。そうすれば地方にもゲームイベントが増えるかもしれない。

というかニッチ過ぎるわりにゲームレジェンドが参加者と企業出展を増やし過ぎなんだよな。(´・ω・`)