とりあえず観てきました。劇場作品でネタバレ含みます。ですので、見たくないひとは見ないでね。


さて、結論から言うと最悪。
特に攻殻劇場やアヴァロンの悪いところが凝縮されて画面に出ており、それが”押井流映像美”だと思っているのかもしれないが、私はそんな映像美は評価してません。しょせんCGであり、その使い方において現実感を持たせようと言う使い方をしていないのが主な原因です。
シナリオ的にもTVシリーズレベルのものを強引に難しい言葉を羅列する感じで、無理やり尺を伸ばした印象が強くて・・。(ただハラウェイ役の榊原良子声だけはクドイ言い回しがハマーン様っぽくて受けたケド)
特にシナリオ的にまずいのは、いつもは導入で漠然と”敵”の存在を匂わせて、それがなかなか見えない。だんだんとそれに近づいていって最後に姿をあらわしたものが最初の想像とはちょっと違ってクライマックスを迎える・・みたいなとこがぜんぜんないのだ。まあ、これに関してはいつもどうりにヤレという訳ではないし、ジブリの電通系作品第一弾になったもののけ姫でも変にコラージュ作品風になってしまって今までの作品のファンにはまったく楽しめなくなってしまった例はあるので電通のせいかもしれない。

ただこういった構成上の問題だって、”謎の少女”の存在があった訳だしいつもどうりの構成に出来ないことはなかったはず。見せ方がまずかったということかもしれない。
見せ方と言えば今回はCGが多いせいか、ゲーム的な視点やレイアウトが多く感じた。俯瞰が多めだったりするのがともかくトグサとバトーのレイアウト上の対比の難しさから逃げてるようにも感じたがどうだろうか?こういったデカキャラが大塚声だったりするとどうしてもジョジョっぽく見えたりするんだが、その点ではジョジョのOVAの方がキャラクターの重厚感があった。
・・そっか、背景に対して全体のキャラクターが白っぽいことが問題だったのかもしれん。それに関して今回は人形というテーマがある訳だから、演出的に意図的に行ったとは思うのだが、それがいい方向に向かったとは思えないのが残念。
人形・・・というテーマについても本来はもっと”魂を感じるもの”であるべきだし、長台詞のシーンのアニメーションにおいても実写のように細かい動きをアニメで表現するべきだったのではないか?それが逆に魂がないようにみせるシーンでの表現ばかりが上手くいってる感じがする。トグサ顔のキムの接近に背景がジリジリ歪む例の演出とか、崩れ落ちる素子の素体とか。

そういったテーマ的には今回セクサロイドという単語があったのでSTAR☆TUNE的にも参考になるかと思ったんだが、その点でもまったく参考にならなかった。
セクサロイドというものに関しての掘り下げがまったくなかったし、少女のゴーストのゴーストダビングという手法に関してもTVシリーズにあったから新鮮味はない。(逆に時機的にマズすぎ)
特にラスト近くの「だって私は人形になりたくなかったんだもん!」というセリフにおいて、セクサロイドという存在をもっと掘り下げなければ、「魂を吹き込まれた人形の気持ちには考えなかったのか!!」みたいなバトーのセリフも希薄になる。
それに関しては人形が焼かれるシ??ンなどで説明したつもりなのだろうが、人形供養のシーンが地味すぎてアミテージ・サードなどの作品に比べても説明不足の感がぬぐえない。
でもその為にはある程度セクシャルなシーンが必要になるはずだが、そこから逃げたのがそれとも冒頭にあったのにカットされたのか?なんにしてもバランスが悪くて残念な作品だ。

最後に・・予告番組編で犬のツメの音が入ってご満悦の押井監督が出てたが、ユンカース・カムヒアのユンカースにもつめの音が入ってたのでは?こういう良質のアニメがまったく評価を受けずに主人公の足を引っ張るだけの犬のアニメが大々的に公開されるとはなにか間違ってる気がする。