ガンパレ開発者が語る「ゲーム世界観の作り方」とは― DiGRA JAPAN月例会【RBB】

専門学校のゲームデザイナー科の生徒が好きそうな話だよなぁ。見た目もアレな人だし。
こんなことはGAMEDOJOで言ってりゃいいのものを・・・。

まあこの文章をまとめると、「世界観というものの95%はパクリであり、どうせパクリなら最初にある程度のものを作ってしまえばいくらでも使いまわせる」ということですな。w

まあ私自身”世界観”という言葉が嫌いだ。なんというか銀河英雄伝説的に言うと「国家の為に社会があるのではなく個人が生きるために便宜上存在する」ようなものだと思うからだ。

キャラクターがその世界に居てこそだと思うのだが、どうも腕6本の美少女とか言ってるあたりからするとどうもキャラクターも世界観の中にまとめて組み込んだ考え方のような気がする・・。
さらに言えばキャラクターを毎回付け替えることで、違う世界でゴザイ??ってな雰囲気が漂っててかなりイヤな話だ。

まあネガティブなことばかりになりそうだが、とりあえず恥を覚悟で”世界観=同人の素”をマジメに商品として売ることに関して語っている珍しい話だと思う。
ゲームクリエイター気取りの学生が「5%だけ文章で考えればいいんじゃん!楽勝」とか思わないで欲しいところですな。まあ芝村組長としては「ミカジメ料をぶん取ってくるだけの広い縄張り(知識量)が要るんだよ」と言いたかったのかもしれません。アルファシステムからいきなりベックになって、さらにアルファシステムがテイルズシリーズまで作り始めてしまってはこんな話が説得力を持つのは今が最後のチャンスかもしれませんね。

04-02 世界観【Kusanagi Design Blog】
アニメ背景などで有名な草薙のBLOG。確かにファンタジーRPG好きな日本ゲーム業界特有の用語かもしれない。

ついでに・・・。
いりいろまきあげたいみたいです。