ちょっとキャビンのIP使い捨てもったいないな~的な話があったのでちょっとまとめ
あとファンアートはXにアップしない方向にしたのでこっちにw
まあ自分たちの作品を贔屓目にみちゃうよね。
でも確かにセミナー洗脳やセガにドナドナとかはともかくとしてもう少しまじめにゲーム作って欲しかった感はある。
~~~なんてこともありました。
まあこんなことを考えていました。結局実現しなかったけど、この辺りのシステムはアレックスプラスや世界設定はSTAR☆TUNEに引き継がれているつもり。
STAR☆TUNEのこの手のゲーム作ったらエルムナイトの精神的続編を名乗りたいww
パワキンが初代扱いなのはちょっと意外ではあるけど、確かにそうなんだよね。3D縛りというか、ドット禁止で最新技術投入的な?そういうのがなければ企画が通らなかったのよ。
次世代ゲーム機戦争時代ってのは。(遠い目)


前に描いてみたもし3Dじゃなくてイラストだったらな~的なラクガキも再掲