代アニ:民事再生法適用を申請 負債総額約22億円【毎日新聞】

潰れても続ける・・・流石です。
最近はバンタンがGM業務の育成コースとかデバッガークラスの技術がいらない(しいて言えばモラルと誠実さ)ような職業でのコースなどもあって訳がわからん状況になってますからなぁ。

正直なところヨアニには私自身まった関係がない訳じゃない。だが良心的な講師も次々辞めてしまった。もう良心的な講師が残っていないという訳ではないが、現役復帰する気が少ない人が多いような気もするのは事実。

結局のところ専門学校ってなんなんだろう・・と思う。
私も随分前から情報美術学院のサイトはやっているが、無償でやっていてもくだらない中傷は多い。
元々は専門学校の講師経験から、高校を卒業して2年や3年では育てられない・・と思い、サイトを立ち上げた。もっと子供の頃から趣味としてゲーム制作をして欲しいと思ったからだ。

だが実際のところはビジネスにするどころかトラブルばかり。そんなことがいろいろあって掲示板もなくしサイトも放置状態でいるのだが、なにも専門学校の責任ばかりではないのではないかと思う。
カリキュラムに若干問題があったとは思うが、まったくの素人で努力もしないのに”学校に通えばプロになれる”という甘い考え方が社会人経験もない”子供学生”に蔓延している。まあそれを植え付けていたという点ではヨアニはその役割を十分すぎるほど担っていたことは事実だが。

来年には大学も高校の卒業生が数の上では全員入れる時代。大学にもマンガ学科は出来てきた。
先日のWBSで資料と称して大量のマンガが並んでいる部屋を見ていたら正直クラクラしてきました。消費する側と生産する側の勘違いを大学生にまでさせる気なのか・・と。

続けるのはいいが、どうせ続けるならこの不名誉を生かして”生徒のことを本当に考える”専門学校にして欲しいものだ。むしろ専門学校というよりもより実態的な私塾としての体裁を出して、商売の為に教えるという点をより考え、教えるのが上手い講師を集めたり優秀なカリキュラムの作成を目指して欲しい。
今の専門学校って結局のところ学校の宣伝の為に”放任主義の現役クリエイター”を入れたがるしね。つーか現場の人間って普通は新人にイチイチ教えん。w

まあ私が子供の頃はゲームの専門学校自体なかったというか東京に出来始めた頃だったから、そういう意味では恵まれてると思うのだが・・・。